
ドバイモールを適当に散策。水族館もある!(2013ドバイ①)
さて、ヨルダンでの観光を終えてドバイへ移動する話からです。 アンマン→ドバイの移動にはガルフエアというエアラインを利用しました。バーレ...
旅行記とか旅ハックとかマイルのこととか
さて、ヨルダンでの観光を終えてドバイへ移動する話からです。 アンマン→ドバイの移動にはガルフエアというエアラインを利用しました。バーレ...
セブ島最終日は飛行機の出発まで市内観光をしました。といっても、観光したのは午前中だけで、あとはアヤラモールでだらだらぐったりしていましたが…...
セブ島には多くの大型ショッピングモールがあり、最も大きく有名だと思われるのが「SMモール」。私はそこにはいきませんでしたが、毎晩宿の近くにあ...
セブ島3日目もセブの海を満喫しないと。 ということで、オスロブに行った次の日はセブの名物のアイランドピクニックツアーに参加です。アイラ...
さて、セブ島に着いた次の日は、セブ島南部のオスロブのホエールウォッチングができるポイントでダイビングをしに行きます。日本人経営のダイビングシ...
セブ島での宿は、Red Planet Cebuを選びました。以前はTune Hotelという名前でAir Asiaの系列でした(今も?)。向...
台湾桃園空港のプラザプレミアムラウンジ チェックインを終えた後は、楽天プレミアムカードに付帯のプライオリティパスを使って第一ターミナルのプ...
経緯とか概要とか さて、今回の年末年始休みは9連休。しかし、旅行に出かけるのは年末だけにして年明けは家でTVなど見てゴロゴロしたいという思...
死海からヨルダンの首都アンマンに着いた夜は、同行者の強い希望でハマム(中東式の公衆浴場)に行きました。 名前は残念ながら失念してしまい...
日本人男性の旅人とアカバからタクシーをチャーターして死海を通ってアンマンに行ってもらっているところです。 こんな感じの原野が広がります...
ワディ・ラムの砂漠のキャンプサイトで朝を迎えました。そういえば前日の夕方に別の車で日本人の男性の旅人がやってきました。 ツアー...
ペトラ遺跡を一日かけて見学した次の日は、ワディラムへの一泊二日ツアーに行きました。岩橋のほかにも奇岩群などの見どころが周辺に点在しています。...
さて、同じ宿に宿泊していた方とペトラ遺跡を観光しているところです。あんまり記憶にないので写真多め、文章少な目になります…。 な...
ハイこんにちは。少し間が空いてしまいました。今回の記事からは、2013年の年末に行ったヨルダン、ドバイについての旅行記を書いていきたいと思い...
瑞芳駅からバスに乗りまして、九份に着きました。 地元の観光客もこのバスを使うので、たくさんお客さんが降りるところが九份です(笑...
猫村の最寄りの猴硐駅に着いたところからです。文章少な目、猫写真多めで行きます。 この辺りには以前から猫が多かったようですが、6~7年ほ...
さて、龍山寺(ロンシャンスー)から台北駅に移動してきた続きです。台北車站は台湾高鐵(いわゆる新幹線)、台鉄(日本でいう所のJR在来線)、MR...
市内一日観光ツアーに参加した次の日です。この日は朝から龍山寺(ロンシャンスー)に行きました。台北駅からMRTで2駅です。普通の地下鉄。 ...
市内観光ツアーに行った夜は、士林夜市に向かいます。B級グルメの宝庫ともいわれる台北の夜市、その中でも士林夜市は台湾で最も有名な夜市で、地元の...
さて、2015年の春の事ですが、3泊4日で台北に行きました。少し前の話で、写真もテキトーで、写真少な目、文章少な目の旅行記になる可能性が大で...